今しかない赤ちゃんとの時間が価値あるものだと気付いた
生後8ヶ月の息子と過ごす毎日。 お昼寝の時間が極端に少なく、20〜30分くらいしかお昼寝しないのに、一日中常に新しい遊びや刺激を求めて頭と体を動かし続ける息子。 夕方近くなってくると、こちらの方がギブアップで、ちゃんと遊び相手ができなくなってくる。...
「トーマス りか」に改名して次のステージへ☆
突然ですが、私のペンネームを「トーマス りか」に改名しました! 改名というよりは、本名にしただけなのですが。 私の本名、国際結婚なので苗字が英語由来の「トーマス」なんですが、ペンネームにするには冗談言っているみたいでおかしいかなぁ、馴染みにくいかなぁと思い、「トーマス」に一...
かさこ塾 1回目 イッテキマシタ!
ついにイッテキマシタ!かさこ塾。 やっぱり色んな職業の人達が沢山集まっていて、面白かったです。 人間一人一人ほんとに違うんだなぁとしみじみ。 全員がお互いに初対面だったし、まだスタートラインの所なので、オフ会のときのあの熱気とは少し違いましたが。...
かさこ塾、参加前の思い
今日は「かさこ塾」という”好きを仕事にする大人塾”へ行ってきます! かさこさんとは、カメラマンとライターをお仕事にしている人で、ブログは1日1万アクセスという人気のブロガーさんでもあります。 昨年の秋、知人の誘いで「かさこオフ会」に行ったことで、初めてお会いしたかさこさんご...
人と仲良くしたい時には、自分から心を開く
今日は近くの子ども家庭支援センターの乳幼児対象の広場へ。 行く前から今日は友達が絶対できるという予感がしていました。 そしたら本当に、たった1日で、なんと7人もの人達と友達になることができました! でもセンターに行って最初の一時間くらいは、他の人達がグループを作ったりしてお...
人と一緒ではなく、一人きりで一歩を踏み出すことの大切さ
誰でも初めてのことをやろうとする時には勇気がいるものです。 これからどんなことが起きるのか、全然想像がつかないから。 そういうときにありがちなのは、お友達と一緒に行動してしまうことだと思います。 一人だと寂しいから。 一人だと友達がいない人だと思われるかもしれないから。...


空中に放たれる色、オーラ 2 〜私の体験談〜
前回はオーラが突然見え始めた時のことについて書きましたが、その後も意図していないのにオーラが見えてくるということが、時々起こるようになりました。 次第にその頻度は増えていき、いつからか少し集中すればなんとなく見えるように。...


写真「水の中の生き物 2」
● 薄い魚 これはルックダウンという魚。 私の好きな魚です。 何故かと言うと、とっても薄いから! 横からみると大きめの普通の魚なのに、正面から見るとあまりの薄さに何これっ!!てなります。 正面からの顔は宇宙人ぽくも見えますね。...


写真「水の中の生き物 1」
昨日に引き続き、写真を。 私は水族館やそれ以外の場所でも泳ぐ魚を観るのが大好きです。 神秘的で幻想的な魚。 無意識に手が動くようにして描いた私の絵の中にも、魚が登場します。 他の生き物を観る時と違い、魚は観ていると意識が少し高い所へ行く気がします。...


写真 お題「鳥」
最近新しいカメラを手に入れて、時々写真を撮るようになりました。 元々写真を撮るのは好きでしたが、思い出を残す目的でしかほとんど撮ったことはありません。 写真が上手になりたいのと、色々な写真を持っていると絵を描く時に、姿形を真似して描いたりインスピレーションを受けたりする時に...