

休日写真記 ☆友人との昼ピクニックと息子との夜ピクニック☆
土曜日は昼間友人と。 日曜日は夜、息子とピクニック♪ 少々気が張ってる最近の生活だったけど、息抜きできました〜! ☆ピクニック(昼の部)☆ 実はまだ数回しか会ってないのに、何故か昔からの友達のような妙にほっとする感覚がある、れぉ。束の間でしたが最近の慌ただしい生活を忘れ、なんとも穏やかで平和な時間。こういうピクニック、定期的にやろう♪次は手作りのお弁当持って来よう♪とはりきって計画中です。 それから服装がいつもどこかかぶる私達。今回は、私が全身白、れぉが全身黒! 快適なフワフワレジャーシート♡ 肌触りといい大きさといい、青空の下でゴロゴロする時の必需品です。 芝生の上に乗ったまま、何故かわれないシャボン玉に、2人で興奮!! ☆美味しいタルト☆ 私の。桃とぶどう♡ れぉの。グレープフルーツ♡(←実はこれとどっちにしようか迷ってた。次はこれ食べたい♡) ☆ピクニック(夜の部)☆ 夕方から息子とピクニック(?)♪ 休日は歩行者天国で子ども達の遊び場になっている道が近所にあるんですが、まずはその中に入ってベビーカードライブ。 他の子ども達の様子を楽しそう


ハーフの子どもの妊娠中から始まった「外国人」を感知する能力
今日友人とピクニックしながら私の能力の話になり、今まであった面白い経験談をいくつかしました。 で、家に帰ってから、さっき話さなかったけどそういえばこんな面白いこともあったなぁと後から思い出したことがあるので、書いてみようと思います。 それは、「外国人」を感知する能力。 この能力が芽生えたのは、息子の妊娠が分かってからすぐだったと思います。 どういうわけか息子を妊娠してから産後数ヶ月までの期間、 不思議とスピリチュアルに全く関心がなくなり、日常でもその能力が発揮されることはほとんどなくなりした。 でも何故か、この面白い能力だけは新たに芽生えていたなぁと思い出すのです。 「外国人」を感知する能力。 それが具体的にどんなことかというと。 例えばある時、人混みの街の中、赤信号で立ち止まっていました。 私の目線は横断歩道かその向こうに見える反対側の人達の足元辺り。 別に外国人を探してなんか全然いません。 それなのに、外国人がいる場所が何故か分かるのです。 それも、’このあたり’ではなく、ピンポイントで左から何番目、前から何列目などというように、外国人がいる
言葉を話さないもの達からのメッセージをブログに記そう!というヒラメキ
最近、ブログを毎日に近い形で再び更新し始めましたが、そこで1つの大きな問題だと思っているのは、やはりブログになかなかの時間をかけてしまっていること。 じゃ、短く書けばいいじゃん♪ というご意見はごもっとも。 自分でもそう思って書き始めることが多いんですが、性格なのか、何故だかできないんです。 書き始めるとやっぱりちゃんと書いて、ちゃんと伝えたくなってしまう。 それに、どうやら文を書くことが、意外に私は好きみたいなんですよね。(←これほんの数日前に気付きました。笑) でも、このままじゃいけない…そう強く思わせる出来事が。 今日、息子が発熱で保育園を早退。(育児中よくあることではありますが。) でも明日は仕事があるので、息子をどうしてもあずけたい。 そこで急遽、初めての病児保育を利用することを決め、空きがあるか病児保育の施設に電話します。 今ほとんどいっぱいで、受けられるかどうかは病名によるとのことで、病院へ今診断をもらいに行く必要がありました。 が、たまたまかかりつけの2つの病院が、どちらも休診日と診療時間外。 病児保育の予約時間のタイムリミットが
前世セラピー「ユダヤ人が迫害される時代に生きた少女」
インナーチャイルドセラピーをしていると、自然に前世のことまで時々現れてきます。 Nさんとインナーチャイルドセラピーをしている時にも、前世らしきものがよく現れてきました。 セラピー中に繰り返し現れてくることと、Nさんの日常生活でも前世を暗示する出来事が時々起こるようになったことから、 Nさん自身がそこと向き合う必要性を感じ、今回は前世だけに焦点を当ててセラピーを行うことにしました。 そこで見えてきた前世が、恐らくNさんが元々サイキックな性質を持っていることもあり、かなり詳細に把握することができました。 今日はその内容について書いてみようと思います。 見えてきた前世の内容を、全てではないですがだいたいを書くととこんな感じです。 見えてきた順に書いていきます。(ちょっと長くなりますが。) ・最初に見えてきた男性(前世のNさんの父)が「前は妻と娘(前世のNさん)もいたけど、今は死んでしまった。」と話す。 ・男性はエリートで、仕事で習得したロシア語を話せたお陰で迫害の対象にならなかったが、妻と娘は迫害されて亡くなっていた。 ・国はリトアニア。前世のNさんと


☆ 9/27~10/1 グループ展への出展のお知らせ ☆
今月末、画家としてグループ展に出展することになりましたので、お知らせ致します! 5月のイギリスロンドンの展示会に継ぎ、今度が2度目の展示会となります。 過去に公開していない、新しい作品を現在制作中です。 看護師の仕事を辞め、出産育児を経験し、恐らく絵も少しずつ変化しているところだと思います。 今の自分からどんな絵が生み出されるのか、私自身もドキドキしながら、展示会の開催を楽しみにしています。 会期が一週間程ありますので、皆様是非ご都合をつけていらしてくださると、とってもとっても嬉しいです!! -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆タイトル Illustration exhibition 〜秋の収穫祭・ファンタジア〜 ◆会期 2016年9月27日(火)〜10月1日(土) ※日・月・祝日休廊 ◆時間 火曜日〜金曜日 13:00〜19:00 土曜日(最終日) 13:00〜1


休日写真記 ☆夕方からのお散歩とゴジラ☆
夫の泊まりがけの仕事も終わり、久しぶりに家族3人で過ごした休日でした。 お父さん(夫)が毎日家にいることに息子も慣れてきて、しかも今日はみんなお休み。 嬉しくてしょうがないみたいでした。 いつも家の中で長い時間過ごしてると飽きてきちゃうのに、今日は大笑いしながらいつまでも楽しそうな息子。 親の方が気分転換したくなって、3時半くらいからみんなで外へ! ☆公園…の中ではなく、入口!笑☆ 近所でいくつか用事を済ませた後、噴水のある公園へ行こうと向かったのですが、着いたのがちょうど閉園の17時直前。残念ながら中には入れず入口の所までとなりました。暑い中頑張って来たのに〜。 そして、この写真を撮る一瞬で、足を4カ所も蚊に刺されました!息子には虫除けアロマスプレーをつけていたので全く蚊が寄ってきませんでしたが。いけないいけない、育児中はついつい自分のことは二の次になってしまいますね。 ☆頭を垂れる夏の終わりのヒマワリ☆ 種の重みで頭を垂れるヒマワリ。都会で大きなヒマワリを見るのは珍しくて、ついパシャリ! 倒れないように紐などで茎がちゃんと支えられていました。


「アロマライフサポーター」としてお仕事を始めます!
Facebookへの投稿と、昨日のワークショップの内容からなんとなくお分かりだと思いますが、 今月から少しずつ「アロマライフサポーター」として、ドテラのアロマオイルのお仕事を始めていきます! ドテラのアロマオイルは、原料となる植物の農薬に至るまで、不純物を全く含まない世界最高品質のアロマオイルです。 まず香りを嗅ぐと、理屈抜きでとにかく香りがいいです。 他社のものと比べると、その香りの純粋さやパワフルさは全く違います。 そして実際に使用すると、なんとなくではない驚くような効果を体感できるのです。 世の中に多く出回っているアロマの関連商品の匂いで気分を悪くする人もいますが(私もそうなのですが。)、 あれは化学物質で作られた人工の匂いだったり、原料の植物にも農薬が使われたりしているから。 100% 純粋なアロマオイルを選べば、香りを楽しむだけでなく、肌に塗ったり飲んだりと、使い方は無限です。 (注 : 肌への塗布や摂取ができるのは、高い品質のアロマオイルだけなので注意して下さいね。) 私自身もそうですが、ほとんどの人がドテラのアロマオイルを使っていく


参加者募集☆10/10(祝)「あなたのためのアロマ&セルフ整体」ワークショップ開催
10/10(祝)にアロマライフサポーターの私と整体師の矢部直人さんで、一日限りのワークショップを開催します! 体育の日、そして体の不調も出やすい季節の変わり目に、アロマオイルと整体を使ったセルフケアの方法をみんなで学んでみませんか? アロマオイルは香りを楽しむだけのものだと思っている人が多いと思いますが、実はそれだけではありません。 品質の高いアロマオイルであれば、香りはもちろん飲むことや肌に塗ることもでき、それによって使い方は無限です。 整体の時に、筋肉の痛みや緊張をほぐすアロマや、気持ちが落ち着くアロマを使うと、自分自身でも効果的なセルフ整体を行うことができます。 また、私はインスピレーションで今のあなたに合ったアロマをセレクトすることもできます。 当日は、あなたのためだけに作ったアロマスプレーをプレゼントする他、症状別に使えるアロマグッズなどもご用意しています。 気持ちよい気候の中、お菓子とハーブテーィー付きで、是非リラックスしてお楽しみくださいね。 「あなたのためのアロマ & セルフ整体」 日時:10/10(月)※祝日 14時〜16時


パワースポットは私達の周りに沢山存在します!
皆さんは、パワースポットに行ったことがありますか? そんな場所で、実際にパワーを体感したことはありますか? テレビや雑誌で紹介される「パワースポット」と名付けられた場所にわざわざ行かなくても、 私は日常の中にも自然のパワースポットが沢山存在すると感じています。 今日は足が勝手に動いて沢山のパワースポットに連れて行かれた(?)面白い体験をしたので、そのことについて書いてみようと思います。 始まりは、今日息子の保育園の後に散歩しながらたまたま行った神社。 とは言っても前のブログに書いたように、私はお寺や神社など、宗教っぽいものや日本らしいものが、物心ついたときから苦手だったりします。 道沿いに神社があるのを通りすがりに見かけただけで、なんとも嫌な気分。 恐怖に近い感情が湧いてきます。 日本人なのにおかしいよねと思いながらも、理性で制御できるものではなく、生理的に無理というのに近い感覚。 恐らく前世が関係しているはずで、今少しずつ浄化している過程ではありますが。 とは言っても、まだまだ苦手は苦手です。 いつもなら自ら進んで神社に訪れることなんてほとんど