はじめまして。
はじめまして。
イラストレーター&画家 の とうま りか です。
と言っても始まったばかりなので肩書きにもペンネームにも、正直まだ慣れていないのですが。
私の今までのお仕事は看護師で、美大を卒業したわけでも、学校以外で人に習った経験もありません。
アートに関しては何の経歴も持たず、自分の作品がどのくらい上手にできているものなのかもよくわからず。
おまけに小さい頃から自分を人に表現することがとっても苦手だったので、自分の作った物を世に出していくなんて、しばらくは考えられませんでした。
でも好きなことだから、人生の中でいつか一度くらいは挑戦してみたい、ずっとそんな思いはあり…。
自分を人に表現するのが苦手だった私も、大人になるにつれてだんだん変わり、素の自分を表に出していくことができるようになりました。
そしてついに最近、活動を始める大チャンスが訪れたのです。
私は今年の5月、出産し初めてお母さんになりました。
看護師の仕事をしながらアートの活動はなかなかできなかったので、産休に入る期間がもしかしたら最初で最後のチャンスかもしれない!
妊娠が分かってから一つの希望が見え始めました。
私は看護師としてNICU(新生児のICU)と産婦人科を経験していたので、赤ちゃんのお世話は普通のお母さんよりは慣れています。
けれども24時間赤ちゃんと一緒の生活は経験したことがないので、どれ程大変なものなのか、噂にはよく聞いていてもなかなか実感が湧かず。
人の体験談を聞く限り、毎日同じサイクルで家事と育児をこなしながら、自分の精神安定を図る努力をするので精一杯。
チャンスなどころか出産後はとてもそんな、やったことのないアートの活動なんて、どう頑張ったってできるはずない…というような。
何人かの友人に私のもくろみを話しても、できるわけないとでも言うかのように聞き流されてしまう。
でも始めなきゃ何も変わらない。
逆境に強い自分を信じよう!
看護師の仕事も自分に合ってると思うし好きだけど、でも一度だけ挑戦してみたいことが、私にはもう一つあるのだ!
ということで、まずは8月、まだ出産後2ヶ月半でしたが、首も座らない赤ちゃんをベビーシッターさんに預け、東京ビックサイトで開催されたアートイベント「學展」に出展。
そこで初めて自分が今まで描いてきた絵を公の場に出し、初めて家族でも友人でもない人達が私の絵を見て目の前で感動してくれる姿を見ました。
そんな時に湧き上がる、これ以上ないという程の大きな喜びと幸福感。
また幸運なことに、何人かのお仕事関係の方にも声を掛けていただいたり、海外の展覧会への出展依頼までいただき、ほんとに本当に夢のようでした。
さらにそこで出会った何人かの人達との交流も新たに始まり、夢物語ではなく現実の方でも一気に世界が開けていく感覚。
人生が変わってしまった。
心も体も興奮で震えている。
何だか導びかれているような…。
そうしてアートが自分の本当に進むべき道だという思いが確信になっていきました。
覚悟を決めるまでにはしばらく悩みましたが、今は看護師からアートの道へと方向転換する決意を固めています。
春に生まれた元気いっぱいの長男は、現在5ヶ月。
楽しみのワクワクと不安が今は半分半分ですが、決めたからには前へ進むのみ!
このブログの中では、新しい作品やイベント参加へのお知らせの他、アートに限らず日々の日常の中で見たことや感じたことを、簡単なミニアート作品を添えて綴りたいと思います♪
できれば毎日更新を目標に。
ご縁のある皆様、どうぞお付き合いください!

〈 10/29 本日のミニアート 〉
タイトル:「はじめまして。」 ('Nice to meet you.')
ここ数日、月がまぶしいくらいキレイで、部屋に飾っていたお花を使って月を描こうかなぁと思い作り始めました。作っていくうちに顔にしてみたりして、結局お月様ではなくなりました。でも愛嬌のある可愛い笑顔。皆様へのご挨拶に。どうぞよろしくお願いします!