ベンチで女子会
夕方、夕食の材料を買いにスーパーへ。
息子を抱っこしながら歩いていてちょっと疲れたのと、最近頭が興奮していて寝不足気味だったせいで急に睡魔が…。
お買い物をする前に、誰もいないベンチで少し座ることに。
モソモソ動く息子を気にしながらも目を閉じて少しの間休んでいると、左側から小さい声であやすような声が聞こえるので、目を開けると左隣にニコニコ笑顔のおばあちゃん。
息子をあやしながら、「何ヶ月?」「太ってる方?」「夜泣きはするの?」などと会話が始まる。
シワシワの顔におばあちゃんらしい声や仕草。
ああ、懐かしいな。
私は産休に入る前は高齢者対象の病院で仕事をし、毎日おじいちゃんおばあちゃん達と関わっていたので、なんとも言えないホッとする気持ちになった。
そのおばあちゃんと和やかに話していると、「ちょっと右座らせて。」と別のおばあちゃんが右隣に座る。
すると、そのおばあちゃんもニコニコ笑顔で息子をあやし始めてくれた。
息子が左右両方から人の気配を感じて右へ左へ忙しく顔の向きを変える。
その度に、目が合う側のおばあちゃんがキャキャッと喜んでくれる。
右に座った2人目のおばあちゃんがすっかり幸せな顔になって帰っていくと、すれ違いで3人目のおばあちゃんが来て、また右に座った。
そうするとやっぱり3人目のおばあちゃんもニコニコあやし始め、さっきと同じことがまた始まった。
それから少し経つと、なんと4人目のおばあちゃんまで来た!
一番右に座ろうとしたけど恐らく3人掛けくらいの大きさのベンチでスペースが足りなかったので、私が席を譲ろうと立ち上がった。
するとおばあちゃん達が一斉に「いいのいいの!あなたも座って座って!」と口々に。
どうやって座るのかなと思ったら、みんなで小さくなって席を詰め私のスペースまでちゃんと作ってくれた。
お言葉に甘えて息子とそこに座ると、みんなギュウギュウに密着している状態。
友達でもないのに。
なんだか面白くて笑ってしまう。
息子が嬉しくてバタバタ動かす足は、左右のおばあちゃんを遠慮なく蹴り続けている。
でもそんなことみんなお構いなしで、息子を見ながらキャピキャピ大盛り上がり。
女子会だぁ〜。
しばらく4人で話した後、3人目と4人目のおばあちゃん達は途中で帰っていった。
1人目のおばあちゃんとは最後まで一緒で、その人の歩んできた人生など色々な話をしたけれど、そろそろ区切りを付けてお買い物に行こうかな…。
と、そんな矢先、最後にお掃除のおばあちゃんが登場!
お掃除しながらも楽しそうに息子をあやしてくれて、そのうちにまたみんなで会話も始まって。
で、気付いたらまだお買い物もしていないのにベンチで1時間以上も経っていた。
「また会いましょうね!」と手を振ってお別れ。
なんだか楽しくて、久しぶりに笑って、ここ最近ウェブサイト作りなどで張ってた気持ちが、すっかりほぐれされました。
暗くて肌寒い帰り道でも、心はホッコリ温かかったです。

〈 11/1 本日のミニアート 〉
タイトル:47色のト音記号 (47 Colors of Treble)
47色のクレヨンでト音記号の線を描き、その線の中を切った折り紙で色をつけました。私は色が大好きです。音楽の様々な種類の音やリズムを色で表現したような、そんな絵になりました。