進まない現実と葛藤の日々
す、進まない…。
小説の絵、今月を目標と言っていたけれど、このペースだと小説の全ての絵を今月中に仕上げるのは、どう考えても厳しい…。
育児を理由にはしたくなかったけれど、やっぱり息子が起きている間は全く描けないし。
午前中息子がお昼寝した隙に少し絵を描いて、そして夜やっと息子が寝付いた後、夕飯作って洗い物して、それから絵とブログ。
ブログは日付が変わる前に更新しなければと焦る毎日。
1日くらい休んでもいいのかなと甘い考えがよぎったりもするけど、すでに1ヶ月程続けてきて習慣化してきたら、なんだか書かないと気持ち悪い。
はぁ、私の努力が足りないのだろうか。
明日こそはどうにか工夫してもっと頑張ってみようと毎晩思い、精一杯頑張るのだけど、次の日も、その次の日もやっぱり変わらず。
睡眠時間を削ればなんとかなるかもしれないと思いながらも、大抵夜は力つきてしまう。
たまに頑張って夜更かししたりすると、次の日早い時間に眠くなるので、結局できる仕事量は変わらない。
このまま小説が終わらなければ、展覧会の絵にも取りかかれない…。
うぅぅ~、考えただけで、く、苦しい…。
こんな葛藤で、毎晩頭がグルグル。
カレンダーとにらめっこして、焦ってもしょうがないけど、でもやっぱり焦る。
昼間息子といる間は、グルグルしないようになるべくお出かけしたり人と会って話したりして落ち着くようにしている。
だからなんとか今は心の健康は保てているけれど。
でもこれが続いたら、ちょっとよくないぞ。
夫との会話は極端に減ってしまったし。
2羽のインコもかまってほしくて最近ちょっと落ち着かないし。
ということで、そのピンチを脱するため、今週来週と何回か、思い切ってベビーシッターさんに息子を頼むことに。
最初にお願いしたのは明日♪
楽しみ楽しみ。
その間に、できるだけ描いて、そして描いて、やっぱり描いて、時々部屋の片付けなんかもして、今月中の完成は大分厳しいけれど、できるだけ進めようと思います。
なんとか頑張って、絵の入った素敵な小説を、皆さんにお届けできますように☆