友人からのプレゼント
昨日今日と、職場の仲良し友達に会った。
なんと、出産以来初めて。
つい最近まで、頑張り過ぎていたのかなんだかいつも疲れていたし、何より転職することが言いにくくて、会うのが出産から半年も経った今頃になってしまった。
すごく久しぶりなはずなのに、全然そんな気がしない。
仕事の話で盛り上がったりしながら、昨日までも会っていたような、ほんとにいつも通りの感覚。
妊娠中は、出産後赤ちゃんを連れて会う頃には、ガラリと自分が変わってしまっているんだろうと思ってた。
でも実際は何も変わってなかった。
まぁ、少したくましくなったかもしれないけど。
昨日の友人には、最近人見知りの始まった息子が珍しくよくなついてくれて、友人も息子も私も、みぃんな幸せになった。
そして今日の友人とは家族ぐるみの付き合い。
仕事終わりの夫と合流し、友人宅へみんなでお邪魔した。
友人にも2歳の息子くんがいて、赤ちゃんの頃には私がNICUの経験を活かして少しお手伝いしたこともあったけど、私達にも息子ができたことで、さらに仲間意識を感じられる。
いつもの友人と一緒にいる時の、このな〜んとも言えない安心感。
話しながら振り返れば、出産後からはずっと慌ただしく頑張ってた毎日だった。
だけどお陰で自然と心と体が緩み、元の自分を取り戻し始める。
リセット。
そしてさらに嬉しかったのは、そんないつも通りの緩やかな時間を過ごしながら、昨日も今日も心の込もったプレゼントをもらったこと。
昨日の友人からは、手編みの靴下。
それも、赤ちゃん用かと思ったら、私用だった!
自分から手作りの物を人にあげることはあっても、人から手作りのものをもらうなんて、よおく考えたら今までほとんど経験がない。
それもあってか、じぃ〜ん、本当に感動。
細かく丁寧に編まれていて、家に帰ってラッピングの袋から取り出したら、本当に温かいエネルギーが、触れた手の平からサラサラと全身いっぱいに広がり、体が穏やかに温かくなった。
私のために一生懸命作ってくれたこと、そしてその友人が本当に心がキレイで優しい人なんだなということが伝わってくる。
今日の友人夫婦は、夕飯を御馳走してくれた他、もう使わないからと赤ちゃんのオモチャや服、それからお祝いまで、こんなにもらっていいのかというくらい沢山の物をプレゼントしてくれた。
物にも想いがこもるもの。
使用感のある物でも、いただいた物一つ一つに、きっと大切に使われていたんだろうなという心地よいエネルギーを感じる。
新品の物より、こういう物の方が嬉しいくらい。
プレゼントは何でも嬉しいものだけど、昨日今日と久しぶりの再会でもらったプレゼントは、なんだかこの先もずっと仲良しでいられる特別な証のように思えた。
小説、ラストスパートと言いながら、印刷会社と繰り返す連絡の取り合いに、連日保育園関係の外出が続いているのと、職場の友人に会ったのとで、少しだけ中断になってしまった。
でも、頭の中が四六時中絵のことばかりだったのが、束の間だけどちょっとオヤスミできたかな。
仲良しの友人と久しぶりに時間を過ごせたこと。
それは、止め方もわからず急ぎ足でひたすら走り続けている今の私には、本当に必要なことだった。
友達って大事だなぁと、つくづく。
あぁ、絵を描くことが恋しい。
お休みしたのは昨日と今日だけだけど、しばらく描いてない気分。
明日からまた、再スタートですっ!!