top of page

息子の情緒面の発達から 1 「怒り」編

日々成長し続ける息子。

現在7ヶ月。

8ヶ月のちょっと手前。

最近は周りの状況を把握した上での行動や表情を、前よりも複雑に見せるようになってきました。

特にここ一週間程くらいは、息子の情緒面が急に発達してきているのを感じます。

その中でも一つ特徴的なのが、欲求がはっきりしてきて、それが思い通りに行かなかったときに噴出する「怒り」の感情。

怒り。

やりたいことがあるのに分かってもらえない。

もしくは触りたいものがあるのに触らせてもらえない、自分では手が届かない。

あとは遊んでいるところを遮られた…ナドナド。

こちらから見れば、ささいなことと言えるような場面も多々ある。

でもだからこそ、避けきれない。

毎回ではないものの、それらの状況から何の加減か怒りのスイッチが押されてしまうと、突発的にキィェーーと奇声を上げた後、手足を思い切りバッタバタさせながら、顔を真っ赤にして全力で大泣き。

なだめるために、抱っこしようか、別のおもちゃで遊ぼうかと差し出す手にも、触るな!とでも言うかのように、徹底的にはね除けようとする小さな手。

こうなってしまったら、もうどうにもならない。

長い時間続くわけではないので、暴れて怪我をしないよう近くで見守りながら、自然に鎮まるのを、ただ待つだけ。

そんな姿を見ながら、自分の気持ちは穏やかに保とうとしているつもりだけど、小さい息子から発せられるあまりのパワーに、気付くと自然に心拍数は上がっている。

ずっと穏やかな性格だと思っていたので、こんな一面が出てくると、少し戸惑う。

やっぱり男の子だからかなぁ。

成長と共にこうなっていくのが当たり前なんだろうか。

はぁ~、この先が思いやられる。

怒りスイッチが度々押されことが続く日には、ついついため息。

でも、不思議なんだ。

そんな姿を見て、やっと人間らしさが出てきたように思えて、そろそろ色んなことを一緒にコミュニケーションをとっていけるのかな、そんな兆しを大きな喜びとして感じるのです。

それと共に、息子に対して今まで以上の愛おしさが深い所から湧いてくる。

生きてたら、色んなことある。

たくさん感じて、体も心もしっかり成長してくれたらいい。


最近の記事
(Recent Posts)
おすすめの記事
(Featured Posts)

記事一覧

タグから記事を探す
(Search By Tags)
まだタグはありません。
「いいね!」とフォロー歓迎致します。  (Follow Me)
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
bottom of page